自粛中の過ごし方について!
こんばんは!
5/14に、8都道府県を除いて緊急事態宣言が解除されました。
私の住んでいる県も、和たちの母校がある神奈川県も解除対象ではありませんでしたが、少し前進した印象を受けました。
このまま収束することを本当に切に願っています。
外出自粛が続く中、皆さんはどのように過ごされていますか??(今さらっ!笑
周りの人の話を聞いていると、家の片づけをしたり、筋トレしたり、勉強したり、趣味に時間を費やしたり。。
私は部屋の片づけと、Amazon primeでワンピースをひたすら見る生活をしています。
小学校時代に熱中していたワンピース、やっぱりおもしろいっ!
それと並行してある漫画にハマっていました。
皆さん、「青のオーケストラ」という漫画をご存じですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヴァイオリニストになる道をあきらめた少年の青野一が、仲間達との交流を経て再びヴァイオリンに対する情熱を取り戻す。実在の部活動をモデルに、仲間達との切磋琢磨する奏者達の青春をリアルに描いたサクセスストーリー。
※マンガペディアより抜粋(https://mangapedia.com/%E9%9D%92%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9-hcwn1h9k7)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絵が動くアニメやテレビを見ていて目が疲れた私は、新たにハマるマンガを探すことに。
外出自粛で演奏ができないフラストレーションもあり、今まで読んでこなかった「音楽」をテーマとしたマンガを探してこの作品にたどり着きました。
絵がとてもきれい。
そして他の読者の方が言っている通り、音楽が聞こえてくるような描写。
登場するキャラクターのそれぞれの思い。
すごくおすすめです!!
メインの舞台は高校のオーケストラ部で、指揮者は顧問の先生、学生はみんな奏者ということで、指揮者というより、演奏者として何か感じるものがあります。
私たちは社会人団体として活動していますが、学生の部活動には必ず数年後には上級生の引退がやってきます。
そのエピソードではマンドリンに一生懸命だった大学生時代と重なるところがあり、いろいろなことを思い出してしまいました。
楽器は違えど、とてもいい刺激をもらいました!
マンドリン経験者の方もそうでない方も是非読んでみてくださいね!
不定期ですが、外出自粛ですのでまた近々更新するかと思います。
引き続きよろしくお願いします!
by 指揮者A
0コメント